メニュー

膝・足の痛み

膝の痛み

膝の痛みの原因は幅広く、大きく分けて外傷に伴うものと、加齢による変形性関節症があります。外傷はスポーツによるものが多く、靭帯損傷、半月板損傷、軟骨損傷、骨折などがあり、膝の強い痛み・屈伸ができない可動域制限・膝関節の中に水や血液がたまることがあります。この場合、簡単に固定できるもので安静を保ち、周囲を氷で冷やすことも効果的です。慌てず整形外科を受診し、レントゲン・超音波、MRI等で精査し、治療方針を立てて行きます。

変形性膝関節症とは、関節面をおおっている軟骨がすり減り、痛みや腫れ・可動域制限を出す状態です。女性に多く、年齢とともに進行しますが、仕事や過去のスポーツ、けが、体重なども関係します。正座などの膝を屈曲し続けることも良くありませんので、極力椅子の生活をするようにしてください。

治療はお薬やヒアルロン酸の関節内注射が効果的なことが多く、外用薬、サポーターや足底板(膝にかかる体重のバランスを調整する足の裏につける装具)も使用します。筋力低下も痛みの原因になりますので、電気治療を併用した運動療法も行います。このような治療を行っても日常生活に支障のある場合には、軟骨・半月板の損傷程度によって関節鏡視下手術や骨切り術・膝人工関節置換術などを行う場合もあり、その際は手術可能な病院をご紹介たします。

代表的な病気
• 靭帯損傷
• 半月板損傷
• 軟骨損傷
• 骨折
• 変形性膝関節症

足の痛み

全体重のかかる足には、スポーツや歩行などで、いろいろな部位に痛みが生じます。足は、足根骨と中足骨が靭帯で結ばれ、縦横のアーチを形成し、筋肉や腱がこれらを補強しています。 スポーツにより、衝撃が続くと、足の骨や軟骨、靭帯や腱に障害をきたし疼痛が発生します。陸上競技やサッカー、バスケットボールなどのランニングやジャンプ動作の多いスポーツにおいて、慢性障害が多く発生しますスポーツによる足の使い過ぎ以外に、加齢による足の柔軟性低下や筋力不足、扁平足などで足の形が変わったことや、不適切な靴や長時間の立位なども原因となります。足の慢性障害には、種子骨障害、外脛骨障害、足底腱膜炎、踵骨々端症、踵骨滑液包炎などがあり、それぞれ特定の部位の痛みを訴えます。スポーツにより障害が発症した場合は、練習量を減らすか、一時的に休養が必要となります。塗布薬などの鎮痛消炎剤の使用、アイスマッサージや温浴・低周波などの物理療法、局所注射、足底装具の使用などで治療を行います。予防も重要で、足部および下腿筋のストレッチング、スポーツ後のアイシングの励行、土踏まずのアーチを保つ中敷きや足底装具を使用し、発生要因をよく考え、その要因を取り除くことが大切です。

代表的な病気

  • 種子骨障害
  • 外脛骨障害
  • 足底腱膜炎
  • 踵骨々端症
  • 踵骨滑液包炎
  • アキレス腱炎
  • アキレス腱付着部炎

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME